猫が星見た

映画の感想

日日是好日

エッセイスト森下典子が約25年にわたり通った茶道教室での日々をつづり人気を集めたエッセイ「日日是好日 『お茶』が教えてくれた15のしあわせ」を、黒木華主演、樹木希林多部未華子の共演で映画化。「本当にやりたいこと」を見つけられず大学生活を送っていた20歳の典子は、タダモノではないと噂の「武田のおばさん」が茶道教室の先生であることを聞かされる。母からお茶を習うことを勧められた典子は気のない返事をしていたが、お茶を習うことに乗り気になったいとこの美智子に誘われるがまま、流されるように茶道教室に通い出す。見たことも聞いたこともない「決まりごと」だらけのお茶の世界に触れた典子は、それから20数年にわたり武田先生の下に通うこととなり、就職、失恋、大切な人の死などを経験し、お茶や人生における大事なことに気がついていく。

 

うーん、佳作風の凡作というのが正直な感想です。

監督の感受性って、観客の感受性より100倍くらい高くあって欲しいと個人的に思うんですが、そういう作品はここ最近とんと観ていません。

日日是好日」の意味を知る主人公の人物像が浅すぎて、「ハァ、そうですか」としか思いませんでした。人生もっと複雑ですし、単純ですし、悲しいですし、嬉しいものだと私は思います。そこを表現してくれる映画だと思っていたので、とにかく拍子抜けでした。表面だけなぞる映画はもういらないんですけど。