猫が星見た

映画の感想

★★★★

女が階段を上る時

夫を亡くした圭子は、外国人マスターが経営する銀座のバー“ライラック”の雇われマダムだった。よく店に来ていた利権屋の美濃部が、かつて圭子の下で働いていたユリに店を持たせ、そちらへ頻繁に出入りしているようだ。マスターからはユリのように体を張って…

奪命金(Life without principal)

香港警察のチョン警部補は、マンションの購入をしつこく迫る妻に手を焼いていた。銀行の金融商品営業担当のテレサ。成績不振で追い詰められた彼女は、リスクに疎い中年女性客に危険な金融商品を勧めてしまう。義理堅いヤクザのパンサーは、逮捕された兄貴分…

アイス・カチャンは恋の味

マレーシア映画。華僑のマレーシア人の初恋の話です。 これは思いがけず佳作でした。アジア人の初恋の感情って非常に共感できます。言い出す勇気がなくて、誤解もあって機会を逃してしまう、みたいな。「思いを寄せる」って感じが伝わってきます。 それに加…

義兄弟

韓国と北朝鮮というそれぞれの祖国の宿命を背負い敵対する2人の男が、互いに身分を隠して行動を共にする中で次第に友情が芽生え始め、思いがけず葛藤に直面していくさまを描いたサスペンス・ドラマ。主演は「殺人の追憶」のソン・ガンホと「私たちの幸せな…

スラムドッグ$ミリオネア

インドの国民的人気番組“クイズ$ミリオネア”。この日、ムンバイ出身の青年ジャマールが、次々と難問をクリアし、ついにいまだかつて誰も辿り着けなかった残り1問までやって来た。ところが、1日目の収録が終わりスタジオを後にしようとしたジャマールは、…

THIS IS IT(THIS IS IT)

2009年6月、誰もが驚いたスーパースターKING OF POP MJの突然の死。 予定されていた最後のコンサートツアーのリハーサル映像をメインとした本当のMJの姿。 これを映画という分野にするのは疑問だが、映像としての力はある。 そんでその力の源はMJとパフォー…

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR)

本国ドイツで大ヒットとなったアクション・ロード・ムービー。余命わずかと宣告され、たまたま末期病棟の同室に入院させられたマーチンとルディ。二人は死ぬ前に海を見るために病棟を抜け出し、ベンツを盗んで最後の冒険へと出発した。その車がギャングのも…

南極料理人

極寒の地、南極で働くむさくて愛くるしい男達のはなし ほのぼの、という言葉がぴったりの話。 何も起こらない内容のわりには時間が125分と長いのがキュートじゃないが、それ以外はキュート。 原作本では結構つきはなした、淡々と冷静に隊員たちを観察してい…

ハッピーフライト

機長昇格を目指す副操縦士の鈴木和博は、いよいよ乗客を乗せた実機での最終訓練に挑もうとしていた。そんな彼が乗り込む飛行機は、ホノルル行き1980便。ただでさえ緊張しているところへ、試験教官が威圧感バリバリの原田教官に急遽変更となったことで、その…

ウォンテッド(WANTED)

仕事もプライベートも冴えない青年ウェスリー。そんな彼の前にある日、ウェスリーの亡き父は凄腕の暗殺者だったと語る謎の美女フォックスが現われる。そしてその直後から、ウェスリーは何も事情が飲み込めぬまま激しい銃撃戦に巻き込まれ、淡々と応戦するフ…

おくりびと

チェロ奏者の大悟は、所属していた楽団の突然の解散を機にチェロで食べていく道を諦め、妻を伴い、故郷の山形へ帰ることに。さっそく職探しを始めた大悟は、“旅のお手伝い”という求人広告を見て面接へと向かう。しかし旅行代理店だと思ったその会社の仕事は…

マン・オン・ワイヤー(MAN ON WIRE)

1974年、ニューヨーク。当時世界一の高さを誇ったワールド・トレード・センターのツインタワー。ある時、その高くそびえる双子のビルの間を、鋼鉄のワイヤー1本で渡り歩く男の姿が目撃された。彼の名はフランスの若き大道芸人、フィリップ・プティ。当然無…

ヒトラーの贋札(DIE FALSCHER)

第二次世界大戦の最中、ナチスはイギリスの経済を混乱に陥れるため精巧な贋ポンド札の製造を計画する。この“ベルンハルト作戦”のため、ザクセンハウゼン強制収容所には、世界的贋作師サリー、印刷技師ブルガー、美校生のコーリャなどユダヤ系の技術者たちが…

ダークナイト(THE DARK KNIGHT)

ゴッサムシティでは、バットマンとゴードン警部補が手を組み、日々の犯罪に立ち向かっていた。だが、白塗りの顔に裂けた口の“ジョーカー”と名乗る正体不明の男が闇の世界で頭角を現わし、バットマンを嘲笑うかのごとく次々と凶悪事件を引き起こしていく。そ…

重力ピエロ

泉水と春は、優しい父と今は亡き美しい母の愛情に包まれて育った仲の良い兄弟。兄の泉水は遺伝子の研究をする大学院生。一方、街中で落書き消しの仕事をしている弟の春。彼らが暮らす仙台市内は、頻発する連続放火事件に揺れていた。あるとき春は、放火現場…

消されたヘッドライン(STATE OF PLAY)

ワシントンDC。時を置かずに発生したある2つの事件。ひとつはドラッグ中毒の黒人少年スタッグが何者かに射殺された事件。もう1つは、国会議員スティーヴン・コリンズのもとで働く女性職員ソニア・ベーカーが出勤途中の地下鉄で不可解な死を遂げた一件。…

ミス・ポター(MISS POTTER)

1902年のロンドン。世の中には、まだヴィクトリア王朝時代の封建的な風潮が残り、上流階級の女性が仕事を持つなど考えられなかった。そんな中、裕福な家庭に育った32歳の独身女性ビアトリクス・ポターは、幼少の頃に湖水地方で出逢った動物たちの物語を絵本…

エグザイル/絆(EXILED)

香港の鬼才ジョニー・トー監督が「ザ・ミッション 非情の掟」の主要キャストを再結集し、熱き男たちの絆とロマンをスタイリッシュに描き出したノワール・ムービー。返還目前のマカオを舞台に、それぞれの使命を帯びて対立する裏社会の男たちが辿る予測不能の…

チェンジリング(CHANGELING)

1928年、ロサンゼルス。シングルマザーのクリスティン・コリンズは、9歳の息子ウォルターを女手一つで育てる傍ら電話会社に勤め、せわしない日々を送っていた。そんな彼女はある日、休暇を返上してウォルターをひとり家に残したまま出勤する羽目に。やがて…

天然コケッコー

山と田んぼが広がる木村町。中学2年の右田そよは、小中学生合わせても全校生徒たった6人という小さな分校に通っていた。そんなある日、東京から一人の男子生徒が転校してくる。彼の名は大沢広海。そよにとっては初めての同級生。都会の匂いをまとったかっ…

40歳問題

年をとるのも悪くない それは“生き方”を問いかける 未だ観たことのない音楽ドキュメンタリー映画 元々はドキュメンタリー映画が苦手なんですが、あの中江裕司監督がドキュメンタリー?ってことで試写会観てきました。出演陣は私よりちょっと上の世代が馴染み…

マルタのやさしい刺繍(DIE HERBSTZEITLOSEN)

スイスの小さな村、トループ村。夫に先立たれ、生きる意欲を持てずにただ漫然と毎日をやり過ごす80歳のマルタ。そんなある日、彼女はふとしたきっかけから、若い頃に抱いた夢のことを思い出す。それは、自分でデザインして刺繍したランジェリーの店を開くこ…

ホームレス中学生

大阪の中学2年生、田村裕は一学期を終え、夏休みを楽しみに帰宅。ところが、玄関の前には“差し押さえ”のテープが貼られ、中に入れない状態となっていた。あまりに突然の出来事に、大学生の兄・研一、高校生の姉・幸子と共に茫然自失となる裕。すると、そこ…

真実のマレーネ・ディートリッヒ(MARLENE DIETRICH: HER OWN SONG)

1901年から1992年の激動の20世紀を生きたマレーネ・ディートリッヒ。彼女がスターの階段を駆け上がる出発点は1920年代のベルリンまでさかのぼる。当時、幼い子を抱える既婚者だったディートリッヒは、ナチスが台頭し始めた社会情勢の中で舞台や映画など芸能…

彗星に乗って(ON THE COMET)

実写とアニメーションの合成で独特の作品世界を構築するK・ゼマンが、ヴェルヌの冒険小説に材をとっておくるファンタジー。アフリカのある町に駐留するフランス軍がスペイン人や現地の権力者と小競り合いを繰り返している1888年、彗星が地球に大接近、…

4分間のピアニスト(VIER MINUTEN)

ピアノ教師として刑務所を訪れたトラウデ・クリューガーは、机を鍵盤代わりに無心で指を動かしている女性に目を留める。彼女の名はジェニー。天才ピアニストとして将来を嘱望されながらも道を踏み外してしまい刑務所暮らしの日々。心を閉ざし、衝動的に暴力…

ボーン・アイデンティティー(THE BOURNE IDENTITY)

ある嵐の夜、イタリアの漁船が洋上に漂う意識不明の若い男を発見する。引き上げられたその男の背中には弾痕があり、皮下にはマイクロカプセルが埋め込まれ、それにはスイスの銀行の口座番号が印されていた。男はなんとか息を吹き返すが、記憶を失っており、…

グーグーだって猫である

吉祥寺に暮らす天才漫画家、麻子。締め切りに追われる忙しい日々の中、ある日突然、13年も連れ添ってきた最愛の猫サバが息を引き取る。悲しみのあまり、仕事が手につかなくなる麻子。そんなある日、彼女はペットショップでアメリカン・ショートヘアの子猫と…

ブラッド・ダイヤモンド(BLOOD DIAMOND)

なかなか悪くない。 アフリカについて全く知らない私にとっては、どこまで真実か定かではないものの少なからず衝撃を受けた。無知で平和ボケした者を惹きつける程度のパワーはある作品である。 銃撃の雨が降る中でディカプリオとソロモンには全く弾が当たり…

太陽(THE SUN)

1945年8月。疎開した皇后や皇太子らとも離れ、地下の待避壕か唯一残った研究所での生活を送る天皇。敗戦が決定的となる中、御前会議では陸軍大臣が本土決戦の用意あり、と息巻く。それに対して国民に平和を、と願う天皇は降伏を示唆する。空襲の悪夢にうなさ…